【貯蓄】銀行の金利より運用利回りが良い投資信託(毎月分配金)を購入した結果(10カ月目の状況) - Happy old age(幸せな老後)
FC2ブログ

【貯蓄】銀行の金利より運用利回りが良い投資信託(毎月分配金)を購入した結果(10カ月目の状況)

貯蓄_東証
JPX

投資信託(毎月分配金)を購入しました




今回は、貯蓄の一環として、あまり、良く聞かない投資信託の毎月分配金に関して記載してみたいともいます。
と言っても、投資信託は、色々あるので実際購入してみた結果を記載してみます。

なぜ、良い話を聞かないかと言うと、運用利回りは、驚く数字(10%以上)をたたき出していますが、購入した基準価格を下回り、且つ、分配金(毎月のお小遣い)がいつ下がるかもわからない。

また、信託手数料(投資信託を運用している運用会社に支払う手数料)がバカ高いが購入する時には、そんな説明はされず、「毎月お小遣いが入る」と言う言葉に騙され、損をする方が多いい投資信託です。Webで検索してみると、退職金が半分になってしまったという記事をよく見ます。

購入したきっかけですが

2019年4月号 ダイヤモンド・ザイにて、毎月分配型投信の特集を組まれていた時に、良さそうだった(一押しでした)、また、米国のREITが大分底をついてきたような気がしたので、購入してみました。

購入した投資信託

海外リート:コロンブスの卵
 ゴールドマンサックス
 米国REITファンドBコース(毎月分配型、為替ヘッジなし)

分配金情報

・分配金:20円
・購入時の運用利回り:9.71%

購入に関して

金額で言うと、230,000円を2回に分けて購入しています。
・4/9   120,000円分を購入
・4/17  110,000円分を購入
・購入時の平均単価は、2,472円
 NISAで積立買付を実施

投資信託(毎月分配金)を10カ月保有した結果


実際に購入してから約10カ月経過しました。
基準値段の動きと時価の動きを下記にまとめてみました。
 
投資情報_ゴールドマンサックス

2020/2/17時点での状況

・基準価格 :2,456円
・現在の口数:100.978口

現在の運用利率ですが、2/17(月)時点で、金額(時価)にすると、
250,076円(+20,076円)
現在の運用利率は、年利:8.73%になりました。

もともと、購入時の分配金利回りは、9.71%となっていますので、分配金利回りは下回っています。
現在は、右肩上がりで基準価格が上がっていますが、図からわかりますが、2019年4月~9月までは、購入金額を下回った状態でした。最大1万円以上マイナスになっています。

何が理由だったか忘れましたが、アメリカと中国の貿易摩擦が原因だった気がします。
それ以降は、基準価格が、上がってきたことにより、現在は、黒字続きになっています。

総評!!


現時点では、プラスに落ち着いていますが、やはり、アメリカのトランプさんのおかげで、いい時期も悪い時期もありました。

今思えば、購入したときの基準価格が若干高かったかな?と今では思います。

2019年4月に基準値段は、2,503円の高値を付け、2019年の8月には、2,279円の安値を付けています。今現在は、右肩上がりの2,456円と言うことで、プラスです。

でも、プラスではありますが、現時点で、購入した基準価格よりかは、下がっています。
この投資信託は、上でも記載しましたが、購入時の手数料と、解約時の手数料はありませんが、信託手数料※:1.573%も毎月取っている(私の購入金額で言うと3,600円くらい)のでもう少し、頑張ってほしいと思います。
※投資信託を運用する運用会社に対して支払う手数料

しかし、今現在の銀行の金利(普通預金)に比べれば、かなり良い結果になっています。
一時期は、マイナスでしたが、やっとプラスになりました。

現在は、コロナウィルスの為、NYダウも日経平均(2/18:-329.44円)も大幅に下げています。

相場が下落している状況でも、基準値段は、右肩上がりを推移しており、今のプラスを考えれば、良いように見受けられますが、+20,076円では、リスクを考えると若干魅力に欠けるかもしれません。

状況をみて、売却するかどうかは、判断しようかと思います。

基本的に投資信託は、長期の投資に向いていますが、毎月型のような投資信託は、基準値段を確認し、純資産残高の減少がないかを確認しながら維持するか、売却するかは考えるべきと思います。
※毎月型は、長期保有には向いていません。

今回はたまたまうまく運用できただけの話なので、真に受けて購入し、お金を減らしても私は責任はとれません。

正直、毎月型の投資信託は、
基準値段が下落し、投資家が逃げ初め、純資産残高が減り始めると、いつ、分配金を下げてくるか分かりません。
分配金を下げると、さらに投資家が逃げ、基準値段がナイアガラのように下がるリスクがありますので、私は、長期投資をするつもりはありません。
昔に、黒字の間に逃げれましたが、「ワールドリートオープン(毎月決済型)」で、痛い目を見るところでした。

おまけ!

本当は、「ゴールドマンサックス 米国REITファンドBコース(毎月分配型、為替ヘッジなし)」を購入するか「三井住友トラスト J-REIT・リサーチ・オープン」のどちらを買うか迷っていました。

2020年は、オリンピックもあり、J-REITかな?と思っていましたが、最終的に、基準値段が底をついていそうな、米国リートの「ゴールドマンサックス 米国REITファンドBコース(毎月分配型、為替ヘッジなし)」を購入しました。

正直、今では後悔しています。
なぜか、「三井住友トラスト J-REIT・リサーチ・オープン」ファンドオブザイヤ2019 最優秀賞を取得しており、基準値段も1,000円くらいはプラスになっていました。




記事:はっぴー@happyoldage
趣味で始めたFPの資格取得からブログを書き始めました。
記事の内容に関しては、うそを記述しているつもりはありませんがこれはなどの話があれば、コメントをください。
皆さんの幸せのお手伝いができれば幸いです。

下記応援をお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

コメント

非公開コメント

happyoldage

管理者:はっぴー@happyoldage0

老後をどう楽しく過ごせるのか?を考えていた時にFPの資格を目指し、現在は、2級FP技能士を取得しています。

取得した資格を生かせないかと考え始めたのが当ブログになります。記事を書くほど、このまま老後を迎えて問題ないのかと心配してしまいます。老後の資産運用は、若いうちからコツコツと複利効果で資産運用をしていくことがお勧めです。老後はまだ先と考えず、準備を始めませんか?

コメントを頂けると励みになりますのでよろしくお願いします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索フォーム

ブログランキング

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

ブログ村の入口
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングの入口

最新の記事

「年収の壁」が廃止?|一部のパート主婦だけが保険料免除は不公平【パート主婦】 Oct 03, 2023
サラリーマン増税開始?|将来に希望が持てるように退職金と給与所得控除の見直し?【増税】 Jul 18, 2023
パート主婦:年収の壁が廃止|従業員一人あたり50万円の助成金を検討【第3号被保険者】 Jul 09, 2023
パート主婦:扶養がなくなったらふるさと納税を実施してみては?【パート主婦】 Jun 24, 2023
児童手当の高校生まで拡大はいつから?|高校生までの扶養控除は廃止される?【子供手当】 Jun 17, 2023