前回の記事は、「iDeCo(イデコ):年金制度改正での変更点は?」に関して記載しました。
記事の内容は、2020年度に改定された年金制度改正法で変更されるiDeCoの変更内容に関して記載しています。
詳細の内容は、前回のブログを確認してもらいたいのですが、今回の変更の主な観点は
・全ての会社員が加入できる
・加入年齢が変更
・受給開始時期が変更
になります。
記事の内容に興味を持たれましたら下記の記事を確認してみて下さい。
また、前回までの記事も気になるものがあれば、こちらもよろしくお願いします。
前回の記事
今回の記事は、「PCR検査を受ける必要があるの?」と言う記事になります。
このごろニュースを見ていると、PCR検査数が増え感染者数が右肩上がりに増加していると言うニュースをよく見ます。
大分言われなくなりましたが、「PCR検査を全国民に受けさせろ」などと騒いでいる報道をよく見ました。
実際にPCR検査をすべての国民が受けることにより新型コロナウイルスの感染者が減少していくのかを考えてみたいと思います。
私は、正直、医学の知識はありませんので記事の内容は、あくまでも私の私見ですので注意して下さい。
それでは、詳細を以下に記載します。
以下目次です。
PCR検査を増やすことで感染者が減少するのか
これは、私の私見です。
健康な方が、PCR検査を受けても正直意味がなさそうです。
新型コロナの症状があるような方がPCR検査を受けると言うことは意味がありそうです。
まずは、今回の記事を記載した理由ですが、たまたま、YouTubeを見ていたところ、PCR検査に関しての動画を見たのが切っ掛けです。
その後、色々調べてみた結果、PCR検査の必要性が無いことが理解できたので、今回記事をまとめたと言うことになります。
PCR検査を受けても意味がない理由
これは、医学部の試験でも出る問題だそうです。
10万の方がいる場合、今回の新種の病気にかかっている確率が0.1%の場合
検査キッドのスペックが下記の状況の時
・病気の人を病気と判断する確率が70%で発見できる
・病気でない人を病気でないと言う確率が99%で判断できる
10万人のうち、0.1%が新種の病気にかかっているので
感染していない方が
→99,900人
感染している方が
→100人
と言うことになりなります。
この状態で10万人を検査キッドで検査すると
①感染している100人は、検査の確率が70%ですので
感染者 :70人
非感染者:30人
と判断されます。
また、
②感染していない99,900人を検査すると
感染者 : 999人
非感染者:98,901人
と判断されます。
区分 |
陽性 |
陰性 |
合計 |
① |
70 |
999 |
1,069 |
② |
30 |
98,901 |
98,931 |
これはあくまでも計算の話です。
もともと、感染の有無を0か1かのようにはわかりません。
要するに無作為で検査をしても、陽性が1,069人と診断されます。
1,069人を隔離治療すれば、999人は無駄に隔離をしなければならなくなり、医療費等が無駄に使われることになります。
よくよく考えれば、実際は70人しか感染していませんので、確率で言えば、6.5%しか発見することができません。
一回の検査でいくらお金がかかるのかもしれませんが、6.5%の陽性を発見できる確率の検査を行うかの必要性があるのかは考える必要があるかもしれません。
また、本来感染しているのにもかかわらず、30人は陰性と診断され野に放たれますので余計厄介な状態になっていきます。
それでは、私たちはどうするべきか
私たちは、PCR検査を絶対的な検査と考えていませんか?
上記で述べましたが、PCR検査は、絶対的な検査ではないようです。
陽性と出たからと言って必ずコロナに感染しているわけでもないです。
また、陰性と出たからと言って、必ず感染していないわけでもないようです。
要するに陰性と判断されたからと言って何をしてもいいわけではないようです。
なので、我々は、
・余計な心配をしない
・手洗いうがいをする
・マスクをする
・三密を守る
上記を守ることが大切なようです。
なので我々は、下手な心配をせずに、不用意に医者に行かないと言うことみたいです。
これはまずいと思ったら医師と相談すればよいとのことです。
ただ心配だからと言ってPCR検査を受けると言うことは、税金の無駄遣いの様です。
100%正しく診断でいる検査キッドが出来れば、検査をしたほうが良いのかもしれません。
しかし、診断されたとしても、治療薬はありませんので、意味があるかは疑問です。
絶対的な隔離をするのであれば、いいのかもしれませんが、今の日本では無理そうです。
これは、ある方が言っていましたが、がんのように早期発見すると早く治ると言うこともないようです。
なので、勘違いをして、早期検査が重要!と言う考えはやめるべきとのことでした。
最後に:PCR検査を受ける必要性に関して
どうでしょうか?
難しいことはわかりませんが、不必要に心配しPCR検査は絶対だ!と言う考えで検査を受けても意味がなさそうです。
テレビを見るとPCR検査をすべての国民に受けさせろと言うニュースを見ます。
そのようなことを言う政治家もいます。
新型コロナにかかっていることが分かっても、対策のしようもない状況で、陽性と出てもどうしていいか分かりません。
また、陽性とでる確率も大したことがなさそうだと言う状況の様です。
正直、新型コロナの症状が出ていないのであれば、下手な心配をするのではなく、家で大人しくしていればいいのではないでしょうか。
PCR検査に関して、調べれば調べるほど、政府のやっていることはあながち間違っていないのかもしれないと思うかもしれません。
一度、皆さんも調べてみてはどうでしょうか。
皆さんは、どのように思いましたか?
コメントがあれば、よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
記事の内容に好感を持っていただけましたら、クリックをお願いします。
BLOG RANKING
記事:
はっぴー@happyoldage
趣味で始めたFPの資格取得からブログを書き始めました。
記事の内容に関しては、うそを記述しているつもりはありませんがこれはなどの話があれば、コメントをください。
皆さんの幸せのお手伝いができれば幸いです。
- 関連記事
-
コメント