コロナ対策で購入したマスク、アルコール消毒薬は医療費控除の対象になるのか?【医療費】 - Happy old age(幸せな老後)
FC2ブログ

コロナ対策で購入したマスク、アルコール消毒薬は医療費控除の対象になるのか?【医療費】

032_アイキャッチ


記事を読んでいただきありがとうございます。はっぴー@happyoldage0です。

今回は、世の中で大変な騒ぎになっている新型コロナウィルスに関する予防で購入した

マスクやアルコール消毒薬の購入費に関して、医療費控除の対象になるか

について記載します。

医療費控除の詳細は、以下に示しますが、医療費控除以外にも

セルフメディケーション税制

と言う制度があります。詳細は、下記の関連記事を参照して下さい。


 ◆◆◆ 関連記事 ◆◆◆ 


医療費控除は、1年間に10万円以上の医療費で控除されますが、セルフメディケーション税制は、対象※1となる市販の薬や人間ドックなどで12,000円以上超えた人は、確定申告すると、所得控除が受けられます

※1 対象商品の一部は、マークでも識別できます。
セルフメディケーション

以下目次です。




マスクやアルコール消毒薬は、医療費控除の対象?



ズバリ、最初に結果を書きます。

予防で購入したマスクやアルコール消毒薬などは、

医療費控除の対象にはなりません

それは何故かと言うと医療費控除に関して、病気の予防などで購入した物は対象にはなりません

対して高い物でもないので、しょうがないかもしれませんが、これほど、国や会社からマスクで予防しろと言われている状況なのにもかかわらず、医療費控除の対象ではないです。

所詮、マスクもアルコール消毒薬も自主努力です!!

もちろん花粉症対策も医療費控除にはならないんです。

そんなの納得できますか?


 ◆◆◆ 関連記事 ◆◆◆ 


それでは、どうすると医療費控除の対象になるのか?



マスク購入費用が、全て医療費控除の対象にならないかと言うとそうでもありません。

病院に行き、お医者さんにインフルにかかっているから、マスクをつけなさいと言われ購入した物は、医療費控除の対象になります。

要するに医師に治療として必要と判断されたものは、医療費控除の対象になあります。



医療費控除とは?



医療費控除とは、自分や家族が支払った医療費の一部を課税対象となる所得額から控除されることをいいます。

医療費控除を受けられるのは、その年の1/1から12/31までの間に10万円以上の医療費を支払った世帯が対象になります(生計が同一であれば、同居でなくてもよい)。
 
医療費控除の最高限度は200万円まで設けられており、年間所得に応じて下記の計算方法が定められています。



医療費控除額

医療費控除額は下記の通り。

所得200万円以上
【医療費負担額】-【保険金等で補填される金額】- 10万円

所得200万円未満
【医療費負担額】-【保険金等で補填される金額】- 年間所得の5%


確定申告

毎年、2/16から3/15に行われる確定申告をすることができ、一定の要件を満たすと、会社員であれば、給与から天引きされた税金が還付金として返金されます。

自営業の方も税金負担が軽減されます。

しかし、2020年は、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、期限が3/15→4/16に変更されました。

しかし、新型コロナウィルスの感染拡大を続ける状況を考慮し、期限内の申告が困難であった場合は、期限を区切らず4/17以降も申告を受け付けているようです。


医療費控除の申請

申請方法に関しては、国税庁の「No.1120?医療費を支払ったとき(医療費控除)」を参照して下さい。


 ◆◆◆ 関連記事 ◆◆◆ 


最後に:マスクとアルコール消毒薬の控除に関して 



どうでしょうか?

マスク、アルコール消毒薬の購入に関して、医療費控除は対象外です。

理由は、予防であり実際の病気とは関係がないので対象外とのことです。

どう思われます?

会社に行けば、

・マスクをしていないのならば、会議に出るな!
・お客先に行くな!
・手洗い、うがいを心がけ!
・会社に入る前にアルコール消毒をしろ!

など、色々言われる(指示)始末です。

この状況でマスクを支給(会社)されると思いきや、自主努力と言われる始末です。
また、マスクが購入できなければ、自分で作れと言われます。

この状況にもかかわらず、自主努力の予防のため、医療費控除の対象にはなりません

そこまで、高いわけではないので、あまり文句はないのですが、ここまで振り回されているにもかかわらず、何も対処してくれない会社や国には嫌気がさしてきます。

正直、
・買い占めをしている人
転売をしている人
Twitterでデマを流す人
メルカリで、不思議なものを売却する人
また、買う人
国会でまともに審議しない野党の議員

このような方を、本当にどうにかしてほしいです。
そして、薬局で並んでまで購入している人の行列が早くなくなることを祈ります。





ブログランキングに参加しています。
記事の内容に好感を持っていただけましたら、クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
BLOG RANKING



記事:はっぴー@happyoldage
趣味で始めたFPの資格取得からブログを書き始めました。
記事の内容に関しては、うそを記述しているつもりはありませんがこれはなどの話があれば、コメントをください。
皆さんの幸せのお手伝いができれば幸いです。

今回の記事は、2020/6/8、2020/11/23に一部修正しています。

関連記事

コメント

-

要素を6つ列挙しながら、与党議員について何ら言及がないところをみると
流石だなと思いました。

「何も対処してくれない会社や国」

のところの「国」にその意味は込めておられるのかな。挙げられている6つの要素は
ほとんど改善がそもそも期待し得ないものと思われるので、敢えてこのようなことを述べられるなんて理想主義的ですね。

happyoldage

Re: タイトルなし
> 要素を6つ列挙しながら、与党議員について何ら言及がないところをみると
> 流石だなと思いました。
>
> 「何も対処してくれない会社や国」
>
> のところの「国」にその意味は込めておられるのかな。挙げられている6つの要素は
> ほとんど改善がそもそも期待し得ないものと思われるので、敢えてこのようなことを述べられるなんて理想主義的ですね。

コメントありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします。
非公開コメント

happyoldage

管理者:はっぴー@happyoldage0

老後をどう楽しく過ごせるのか?を考えていた時にFPの資格を目指し、現在は、2級FP技能士を取得しています。

取得した資格を生かせないかと考え始めたのが当ブログになります。記事を書くほど、このまま老後を迎えて問題ないのかと心配してしまいます。老後の資産運用は、若いうちからコツコツと複利効果で資産運用をしていくことがお勧めです。老後はまだ先と考えず、準備を始めませんか?

コメントを頂けると励みになりますのでよろしくお願いします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索フォーム

ブログランキング

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

ブログ村の入口
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングの入口

最新の記事

「年収の壁」が廃止?|一部のパート主婦だけが保険料免除は不公平【パート主婦】 Oct 03, 2023
サラリーマン増税開始?|将来に希望が持てるように退職金と給与所得控除の見直し?【増税】 Jul 18, 2023
パート主婦:年収の壁が廃止|従業員一人あたり50万円の助成金を検討【第3号被保険者】 Jul 09, 2023
パート主婦:扶養がなくなったらふるさと納税を実施してみては?【パート主婦】 Jun 24, 2023
児童手当の高校生まで拡大はいつから?|高校生までの扶養控除は廃止される?【子供手当】 Jun 17, 2023