新型コロナ:現金30万円の支給は、どのような世帯が給付できるのか?【税金】 - Happy old age(幸せな老後)
FC2ブログ

新型コロナ:現金30万円の支給は、どのような世帯が給付できるのか?【税金】

税金・年末調整
ゆっくり自粛中


記事を読んでいただきありがとうございます。はっぴー@happyoldage0です。

新型コロナウィルスの感染拡大にて、緊急経済対策で打ち出された現金給付30万円に関して、どのような世帯で給付が可能なのかを記載してみたいと思います。

皆さんも、給付されると思っていましたか?しかし、給付条件がえげつないです。

正直、誰が、こんな状況に当てはまるの?と疑問に感じました。

普通に考えれば、通常のサラリーマンの方は、確実に支給は、されません。

それでは、支給条件を見ていきたいと思います。



現金給付される条件


支給される条件は、下記のようなことになっています。

2020年2月~6月のいずれかの月収が1ヵ月以前と比べて

・減少し、年収が個人住民税(均等割)非課税の水準となる場合
・半分程度に減少し、個人住民税の非課税水準の2倍以下になる場合

上記を書かれても意味が分からないと思いますので、具体的な金額等を記載していきます。

まずは、「年収が個人住民税(均等割)非課税」と記載があります。これは、どのような金額化と言うと、まず、市民税の話になるので、住んでいる都道府県で話が変わってきますので、詳細な数値は、各自の住んでいる都道府県で調べてください。

今回は、私の住んでいる横浜市で算出しています。(多分、東京都も同様の様です)


住民税の非課税になるケースはどのようなケースか?


住民税は、前年の収入で決まりる「所得割」と収入に関係なく自自体ごとに決まる「均等割り」の2種類に分けられます。

今回の条件は、「年収が個人住民税(均等割)非課税」と記載がありますので、均等割に関して記載します。

年収が個人住民税(均等割)非課税とは


今回の現金給付案では、個人住民税の均等割が非課税になる世帯となっていますので、その内容を記載します。

均等割に関しても、配偶者や扶養者の人数にもより、計算式が違いますのでそれを以下に示します。


単身者の場合


一律に所得額の上限額は、35万円になります。
上記の35万円に給与所得控除額(65万円)を加算した、100万円以下の年収が、非課税の給与になります。

また、「個人住民税の非課税水準の2倍以下」の金額に関しては、上記で算出された合計の所得額:100万円を1ヵ月の賃金にすると、8.3万円(千円以下は、切り捨て)になり、8.3万円の2倍の金額ですので、16.6万円になります。

給与所得控除額は、過去の記事がありますので参照して下さい。



単身者の場合の結論

上記の算出から、給与所得の合計が100万円の給付、または、給与等が半分以上減額され給与が16.6万円以下となった場合に支給されます。

後にも、記載しますが、簡単に言うと、単身の会社員で、月額の給与が8.3万円以下の給与の方でないと、対象に選ばれません。

月額の給与が8.3万円以下?となりませんか。

そもそも、このような方が、日本にどれくらい対象になるのか不明です。
正直な私の感想ですが、支給する気がないのならば、政府は支給するなど言うべきではないと考えます。


単身でない場合


単身者でない場合は、下記の算出式で、所得額が決まれます。

・所得金額 ≦35万円 ×世帯人数 + 21万円

なので、今回は、例として、本人と配偶者のケースと本人と配偶者と子供(2名)の家族のケースをベースに記載します。

本人と配偶者のケース

所得額=35万円×2人+21万円ですので、91万円になります。

上記の91万円に給与所得控除額(65万円)を加算した、156万円以下の年収が、非課税の給与になります。

本人と配偶者と子供(2名)の家族のケース

所得額=35万円×4人+21万円ですので、161万円になります。
上記の161万円に給与所得控除額(94.5万円)を加算した、255.5万円以下の年収が、非課税の給与になります。

単身でない場合の結論


下記のような家族(例)が対象です。

・夫婦で年収が155万円以下
・夫婦と子供2人の家族で年収が255.5万円以下

単身者の結論でも記載しましたが、正直、夫婦で、年収155万円、家族(子供2人)で255.5万円以下とのことですが、このようなモデルの方が、どれくらい対象になるのでしょか。

まったく、理解ができません。


最後に:30万円の給付に関して



今回の記事を読まれてどう思いましたか?

色々な、記事を読むと、今回の給付に関しては、8割は対象ではないとの記事を見ます。

意外と2割も対象がいると考えされられました。

今回の給付がどのような趣旨で、国民に対して支給するか分かりませんが、8割は、「指を咥えて見てろ!」と言う考えには、全く共感は持てません。

確かに、前回のリーマンショック時に支給された給付金は、まったく何を使ったか覚えていないのも事実です。

麻生さんの言う、現金は良くないと言うことは理解できますが、ここまで、自粛自粛と言い、旅行もイベントも花見も禁止にさせられ、下手をすれば、GWも自粛です。

この気持ちを、私たちは、どうして行けばいいんでしょうか。

決して、金をよこせと言うつもりはありませんが、さすが!日本政府!と言える対策をしてもらいたいものです。
野党の皆さんも、批判だけでなく、さすが!と思う緊急経済対策を出していただきたいものです。
皆さんは、どう思いましたか。

ご感想があれば、コメントをお願いします。



記事:はっぴー@happyoldage
趣味で始めたFPの資格取得からブログを書き始めました。
記事の内容に関しては、うそを記述しているつもりはありませんがこれはなどの話があれば、コメントをください。
皆さんの幸せのお手伝いができれば幸いです。

下記応援をお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

コメント

非公開コメント

happyoldage

管理者:はっぴー@happyoldage0

老後をどう楽しく過ごせるのか?を考えていた時にFPの資格を目指し、現在は、2級FP技能士を取得しています。

取得した資格を生かせないかと考え始めたのが当ブログになります。記事を書くほど、このまま老後を迎えて問題ないのかと心配してしまいます。老後の資産運用は、若いうちからコツコツと複利効果で資産運用をしていくことがお勧めです。老後はまだ先と考えず、準備を始めませんか?

コメントを頂けると励みになりますのでよろしくお願いします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索フォーム

ブログランキング

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

ブログ村の入口
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングの入口

最新の記事

「年収の壁」が廃止?|一部のパート主婦だけが保険料免除は不公平【パート主婦】 Oct 03, 2023
サラリーマン増税開始?|将来に希望が持てるように退職金と給与所得控除の見直し?【増税】 Jul 18, 2023
パート主婦:年収の壁が廃止|従業員一人あたり50万円の助成金を検討【第3号被保険者】 Jul 09, 2023
パート主婦:扶養がなくなったらふるさと納税を実施してみては?【パート主婦】 Jun 24, 2023
児童手当の高校生まで拡大はいつから?|高校生までの扶養控除は廃止される?【子供手当】 Jun 17, 2023